Member
社員紹介

営業担当者
管理課 課長
2013年入社
営業担当者
管理課 主任
2023年入社
施工担当者
工事部 係長
2015年入社
一般担当者
業務部
2022年入社
施工担当者
interview
たくさん質問して知識を吸収
助け合える仲間のいる職場で工事の道へ
ネットワークの知識は社内一と評判の古俣さんは、着実な仕事ぶりに加え、元営業部のため、顧客対応も抜群。高校生と中学生の子どもを持つパパは、楽器好き、釣り好き、ダーツ上手と多彩な趣味も持っています。めったに休まない強い体で仕事に挑む日々のあれこれをお聞きしました。
工事部 係長 古俣 猛
2015年入社
※所属は取材当時のものです


お客様目線で納得できる工事を提案
防犯カメラ、セキュリティシステム、投光器などの工事を施工しています。基本的には二人一組の作業です。大規模な現場では外注を使うこともありますが、現地調査や保守サービスなどは一人で作業を行います。臨機応変な対応をしています。
大切にしているのは、お客様目線の提案です。お客様と打合せ後、状況を判断してカメラ向きの調整など、いいと思ったことを提案します。
設置してから半年後くらいに保守にうかがうのですが。通知表を見る気分です(笑)。「役に立ったよ」と言われるとうれしいですね。
セキュリティ機器は、必要な人には絶対必要な商品です。お客様のためになる提案を心がけたいです。
「何でも聞いて、助けてもらおう」を実践
私は印刷会社の営業職で、データ入稿用のサーバーも立ち上げたりしていました。機械が好きで社会貢献もでき、面白そうだったので求人を見て営業として入社しました。
入社後は社長直々に業界知識を教わり、メーカー研修を受けてから営業を始めました。「さっきの話は何ですか」と何でも質問していました。その都度ちゃんと答えてもらい、学んでいった感じです。当社は中途採用が多く、なじみやすい雰囲気があります。
その後、受注した工事を手伝っているうちに「どうも自分は工事に向いているのでは」となり、工事部に異動しました。
いろんな人に訊き、どんどん助けてもらおうという精神で技術と知識を身につけていきました。また、それに応える職場環境なんだと思います。

一緒に働く仲間とともに、防犯の未来へ
私は防犯設備士の資格を持っています。資格取得に関しては会社からサポートがあります。先輩にもたくさん質問しました。
自分が先輩にお世話になったように、わからないことをわかろうと努力する人、お客様のほうを向いて仕事をする人をバックアップしていきたいです。
印刷会社にいた頃は個人プレーが多く、よく悩みましたが、当社には「仲間意識」のような雰囲気があり、様々な仕事を一緒にやっている感覚が持てます。だから毎日が楽しいですね。
世間では防犯意識が高まっています。セキュリティ機器を設置し、お客様が判断して対応する当社の防犯は、警備員が駆けつける警備会社の防犯とは異なり、住み分けができています。
相談、提案から設置までワンストップで対応できる当社への需要は今後ますます高まることでしょう。私たちは「未来がある企業」です。
schedule
<古俣係長のよくある一日>
-
09:30工事 午前の部スタート
-
12:00昼食
-
13:00工事 午後の部スタート
-
14:30施工後、顧客様への取り扱い説明、工事終了書のサインを戴き完了
-
15:30メンテ先へ移動し、スタート
-
16:00落雷により防犯カメラ故障。カメラ交換し、顧客様へ画角映像をご確認の上メンテ終了書のサインを戴き完了
-
17:00本社事務所へ帰社し、本日工事、メンテナンスの積算書作成、材料等発注、翌日施工の機器を点検受取
-
17:45工事部センター移動 センター及び車輛の清掃
-
18:30退勤


未来の仲間へのメッセージ
未経験の業種で、何も知らなくても大丈夫です。とても不安でしょうが、私たちもそうだったんです。お客様の目線になって、困っている部分に最適な答えを提供する。ただ、そのことだけを考えて、一緒に仕事をしていきましょう!


一般事務
interview
見つけたのは自分らしくいられる職場
やさしい人たちを支えています
PCの知識を活用し緩急をつけて業務を行い、常に笑顔で人に接する齋藤さん。地元の美味しいお店をよく知っていて、お酒が強く、度胸がある、という声も。アニメ、B’z、イエモンが大好きでお母様と一緒にライブに出かけることもあるとか。そんな齋藤さんに会社での毎日をお聞きしました。
業務部 齋藤 莉子
2022年入社
※所属は取材当時のものです


なごやかな職場で営業をサポート
業務部の仕事は営業さんをサポートすること。見積や請求書などの書類作成、営業さんからお願いされた事務処理、データ入力などを行っています。
実は電話が苦手なんです。知らないところから営業目的の電話がかかってきても断ったりしています。日々、自分のペースで仕事をしている感じです。
午前中は気さくに職場に顔を出す社長と、話していることがよくあります。職場の雰囲気は和気あいあいとしていて、みんな仲がいいんです。とても居心地がいいですね。
やさしい人たちに囲まれて、今、自分にできることをきっちりやって働いています。自分の居場所がここにある、といった感じです。
仕事を覚え、決まった時間に家路へ
前職はなかなかハードな仕事だったので、きちんと仕事をして、時間ぴったりに帰れる職場を探していたんです。歩いて行ける範囲で新しい仕事を探していたときに、たまたま見つけたのが当社でした。
入社後は先輩の相澤さんのもとで一緒に仕事をしながらOJTで業務を覚えていきました。リースの企業から説明を受けたり、メーカー研修に参加したり、必要なことは入社後に身につけていった感じです。
軽いフットワークで、気軽な感じで当社に入社したのですが、自分が自然体でいられる職場に巡り会ったと感じています。

これからも親戚のような社員たちと一緒に
職場の良いところは、やはり風通しのいいところだと思います。なんでも言える気さくな社員ばかりで、なんだか「みんな親戚の人みたい」というのが本音です(笑)。だから社員旅行も楽しかったです。ふだんスーツ姿の社員の私服姿など、なかなか見れないものが見れました。
それから、なんでも言いやすいということは、不満も言葉にしやすく、相談もしやすいということにつながります。相談をすれば、相手もちゃんと受け止めてくれて「じゃあ改善しよう」ということになります。実際に、それでうまくいくようになったこともあります。
将来は、明るく、フレッシュな人たちと一緒に仕事をしていたいですね。今の私の目標は、もっとみんなの役に立つこと。役に立って、みんなをサポートしていきたいです。
schedule
<斎藤さんのよくある一日>
-
10:00出社
-
10:10契約書作成&業務部Wチェック
-
12:00昼食
-
13:00見積書・請求書作成
顧客ファイルの整理 -
15:00工事スケジュール管理&データ入力
-
16:00リース会社様来社、担当者と打ち合わせ
-
17:00退勤
-
(随時:電話対応&来客対応)


未来の仲間へのメッセージ
一回、入社して考えよう! 来てみる価値がある会社だと思います。自分が自然体で居られる職場は、あまりないと思います。実際に、職場の雰囲気を感じてほしいです。


ENTRY
エントリー
私たちの想いに共感いただけた方は、ぜひエントリーください。
あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
JOIN US
エントリーは簡単1分。まずはお気軽に。